A B C D E F G H I L M N O P S T U V W X 

S

save(File) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleDict
辞書をファイルに書き出す
・例外が起きた場合はUtil.logでログ出力する
select1(String) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
YES/NOのダイアログを表示する
・select1(message, true)と同じ
select1(String, boolean) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
YES/NOのダイアログを表示する
select2(String) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
YES/NO/CANCELのダイアログを表示する
・選択結果はJOptinPaneのYES_OPTION/NO_OPTION/CANCEL_OPTIONで返す。
select2(String, boolean) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
YES/NO/CANCELのダイアログを表示する
・選択結果はJOptinPaneのYES_OPTION/NO_OPTION/CANCEL_OPTIONで返す。
selectFile(String, String, FileNameExtensionFilter[], boolean) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
ファイルを開く
[使用例] FileNameExtensionFilter[] extList = {new FileNameExtensionFilter("csvファイル", "csv", "dat")}; File file = Util.selectFile(fileName, "sample.csv", extList, false);
setBgColor(Color) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleRenderer
マスの背景色を設定する
setCheck(BrailleInfo.CHECK, boolean) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
 
setDebug(boolean) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
デバッグモードのON/OFF
・デバッグモードではログを標準出力に出力する
setDesc(String) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
説明を設定する
setDotList(int, int[]) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
マスを入れ替える
setDotSize(int) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleRenderer
点の直径を設定する
setExtra(BrailleInfo.EXTRA, BrailleInfo) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleDict
外字符、大文字付などの符号のBrailleInfoを辞書に登録する
・既に登録されている場合は置き換える
setExtra(BrailleInfo.EXTRA, boolean) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
外字符、大文字符などの符号の有無を設定する
setFgColor(Color) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleRenderer
点の色を設定する
setLineBreak(boolean) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
改行文字の設定をする
setLocationUnderMouse(Component) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
コンポーネントの位置を設定する
・マウスの位置にコンポーネントの中心を置く
・画面の外にはみ出すようなら、画面際に置く
setMode(BrailleRenderer.MODE) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleRenderer
描画モードを設定する
setMode(BrailleTranslater.MODE) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleTranslater
翻訳モードを設定する
setString(Document, String, String) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.XmlUtil
指定したパスにテキストを設定する
・パスの要素がなければ追加する
・パス以下の子ノードは削除する
[パスの形式]
root/child1/child2
setSumiji(String) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
墨字を登録する
setTable(BrailleInfo.TABLE, EnumMap<BrailleInfo.TABLE_OPTION, Object>) - クラス のメソッドdssp.brailleLib.BrailleInfo
行列や表のオプション情報を設定する
・オプション情報はTABLE_OPTION
showWeb(String) - クラス のstaticメソッドdssp.brailleLib.Util
ブラウザでURLを開く
A B C D E F G H I L M N O P S T U V W X